Skip to main content

Posts

Featured

私が、(引き続き)ドル高円安が進むと考える理由

  9月6日(1ドルが109円台の時)に「私が、ドル高円安が進むと考える理由」を投稿させて頂きました。  皆さまからコメント頂いたり、シェア頂いたりして、大変有難かったです。改めて、ありがとうございました! 今、1ドルが112円を超えている状況で、さらにドル高円安が進むと投稿するのは、結構どきどきしますが、私は、やはり、引き続き、上がったり下がったりはあるとしても、年末に向けてドル高円安が進むと考えますので、その理由を御説明します。皆様のご検討のご参考になれば嬉しいです。 1.9月6日時点で「ドル高円安が進む」と考えた理由とその結果 9月6日時点で、 ①米国と欧州の金利が上がるが、日本の金利は上がらない ②貿易収支が大きな黒字になるとは想定し難い ③ユーロが堅調 ④日本の政局は大きな円買い要因とならない という理由からドル高円安を想定していました。 ①米国と欧州の金利が上がるが、日本の金利は上がらない これは当たりました。日本の金利も(10年債の金利が0.04%から 0.08%に)上がってはいるのですが、米国の10年債は1.3% から1.6%に上昇していますので、金利差は着実に拡大しています。 今後も、米欧は「近い内にテーパリング」という金利が上げる強烈な要因がありますが、日本にはそれがないので、金利差拡大の可能性が高いと思います。物価(消費者物価)と雇用(失業率)の推移を米欧日で比べると、米欧は確実に回復していますが、日本の物価だけは相変わらずプラスになっていませんね…。 (日経ヴェリタスの数値を使いました) 消費者物価指数(前年比、%) ・米国:1.4(1/15)→1.7(3/14) →4.2(5/16) →5.4 (7/18) →5.4 (9/4) →5.3 (10/10) ・欧州:-0.3(1/15)→0.9(3/14) →1.6(5/16) →1.9 (7/18) →3.0 (9/4) →3.4 (10/10) ・日本:-0.9(1/15)→-0.6(3/14) →-0.1(5/16) →0.1 (7/18) →-0.2 (9/4) →0 (10/10) 失業率(%) ・米国:6.7(1/15)→6.2(3/14) →6.1(5/16) →5.9 (7/18) →5.2 (9/4) →4.8 (10/10) ・欧州:8.3(1/15)→8.1(3

Latest Posts

FXを始めた時に、「やるべきこと」と「やってはいけないこと」。

英語力を上げる方法

私が、ドル高円安が進むと考える理由 

なぜ、雇用統計が予想より悪かったのに、円高が進まなかったのか?

August forecast results. In the beginning of this August, I expected that (i) 1 dollar will exceed 112 yen. I also forecasted that (ii) one dollar will not fall below 108 yen. As a result, while (i) was incorrect, (ii) was correct.

8月予想の結果

8月予想: 1ドルが112円を超えることがある。108円を切ることはない。と予想します。 August Forecast: I expect one dollar will exceed 112 yen in this month. I also expect that one dollar will not be less than 108 yen.

何故日本のワクチン接種は遅れたのか。製造物責任法に見る日米の違い Why was vaccination in Japan delayed? Differences between Japan and the United States in the Product Liability Law

金融資産1億円を目指して、運用方針、月毎の実績、ドル円の見通し等を公開していきます。Here, I will disclose my investment policies, monthly results, dollar-yen outlook, etc., aiming for financial assets of 100 million yen.